2016年09月29日
メモ:冬キャンプ暖房検討
以前、灯油ストーブとか考えていたのですが、
ほしかったものが入手しずらくなってきつつあるようで焦っております。
だからといって今のうちに買っておけとはなりません。
そもそもフジカにせよアルパカにせよ他の石油ストーブにせよ、自分の持っているテントの中で使えるのかという問題があります。
ダンロップ 棺桶一人用
モンベル ムーンラート5
スノーピーク アメドM
ロゴス ワンポール300
ケシュア 3人用
狭い、狭すぎる。
いや、一人ならなんとかなるかもしれない。
でも夫婦二人だと無理だろーっ
一応スノーピークのメッシュシェルターというものを持ってはいますからこれにストーブを入れたらいいのはわかるんです。
ですがこのメッシュシェルター、立てるのが面倒くさい。
一度立てたら安心感は半端ないのですが再びばらすかと思うと夫婦で恐怖です。
今考えられるのはアメドMの入り口を開けてT師匠のようにビニールハウス方式かなあ。
ネットを色々あさっているのですがこのあたりのことについて書いているサイトやブログが見つかりません。
あ、豆炭アンカ買っちゃった。
Posted by 空耳 at 02:17│Comments(2)
│ストーブ
この記事へのコメント
こんばんは
私もストーブイン出来る大きい幕は2つしかないので
ソロ幕にビニールシートを囲んで温室化しています。
風のある日はダメですが、風なければ最高ですよ^^
私もストーブイン出来る大きい幕は2つしかないので
ソロ幕にビニールシートを囲んで温室化しています。
風のある日はダメですが、風なければ最高ですよ^^
Posted by タイム
at 2016年09月29日 22:29

タイムさんへ>
すみません!コメントみのがしてました(汗
やっぱり温室化ですよね。
でも風があるとだめですか。
この間リサイクルショップ行きましたけどなかなかコレ!というものがありませんでした。
すみません!コメントみのがしてました(汗
やっぱり温室化ですよね。
でも風があるとだめですか。
この間リサイクルショップ行きましたけどなかなかコレ!というものがありませんでした。
Posted by 空耳
at 2016年10月13日 09:56
