2016年06月22日
夫婦で今年最後の蛍キャンプ
6月18日土曜から19日日曜まで夫婦でいつものキャンプ場で一泊してきました。
ずらっと並ぶテント。
色々なテントがあると見てて楽しいですね。
セッティングしてさっそく焚き火です。
ランタンには虫よけオイルを入れてみました。効果はあったのかな?
また別記事に書きたいと思いますがこの前日からこの日の昼まで作っていた空き缶焚き火ストーブを試験運用してみました。
おおっ、燃えよる燃えよる。
妻は毎日風呂に入らないと気がすまない性格なので近所の官兵衛の湯へ入ってきました。
へそ公園の近くのへその湯が大河ドラマを受けて名前を変えたということです。
露天風呂もなかなか広いし綺麗だしで大人500円は安いです。
露天風呂もなかなか広いし綺麗だしで大人500円は安いです。
マックスバリューで小さなピザシートを買ったのでスキレットでピザを焼きました。
蓋をスキレットにして上火にしてみたのですが熱量が足らなかったみたいで時間がかかりました。
直接シェラカップで湯を沸かすと取っ手が熱くなって閉口することが多いのでシリコンチューブをかぶせてみました。
コールマンのシェラカップは簡単に取っ手が外れるので細工できるのですがユニフレームは頑丈に作られているので弄るのを止めました。
木質ペレットをいただいたのでワイルドストーブで久しぶりに燃やしてみました。
見事に二次燃焼してます。
炎が美しい。
ペレットは途中でへたに燃料補給すると火が消えてしまうのでこれをなんとかしたいと前から思っています。
さて今回はボイジャーコットを2つ用意できたので夫婦でコットで寝ることができました。
地面で寝るのと比べると背中が凝ることがないので極楽であります。
梅雨らしくあじさいが見事に咲いています。
朝起きると雨がざーざーと降っておりました。
雨は止まなかったので東屋までテントを持ってきてタオルで拭いてしまいました。
干したいところですができるかなあ。
Posted by 空耳 at 07:58│Comments(6)
│K谷山キャンプ場
この記事へのコメント
おはようございます。
お疲れさまでした!
ストーブ、快調でよかったですね(^_-)-☆
ピザは僕の場合プレヒートしたら下火はほとんど使わずに、上火だけで焼くようにしています。
お疲れさまでした!
ストーブ、快調でよかったですね(^_-)-☆
ピザは僕の場合プレヒートしたら下火はほとんど使わずに、上火だけで焼くようにしています。
Posted by Pino
at 2016年06月22日 08:52

Pinoさんへ>
お疲れ様でした。
ストーブは燃えないんじゃないかと心配していたのですが燃えてよかったです。
煙突に課題があったのですが電さんに巻煙突を見せてもらったので参考に考え中です。
プレヒートってフライパンを熱しておくということですか?
スキレットを蓋にすると上にそんなに炭を置けないなあと思いました。
やっぱり実際にやってみないとわからないものですね。
お疲れ様でした。
ストーブは燃えないんじゃないかと心配していたのですが燃えてよかったです。
煙突に課題があったのですが電さんに巻煙突を見せてもらったので参考に考え中です。
プレヒートってフライパンを熱しておくということですか?
スキレットを蓋にすると上にそんなに炭を置けないなあと思いました。
やっぱり実際にやってみないとわからないものですね。
Posted by 空耳
at 2016年06月22日 13:39

こんばんは
お疲れ様でした!
お風呂に行かれている間、
ストーブの煙突からは炎が、そして本体はみるみるうちに
いい色に変っていきましたよ~*'☆.:*:'☆':*:
その瞬間を見逃すなんて・・・・もったいない(^^;
コット寝は爆睡出来ました?
お疲れ様でした!
お風呂に行かれている間、
ストーブの煙突からは炎が、そして本体はみるみるうちに
いい色に変っていきましたよ~*'☆.:*:'☆':*:
その瞬間を見逃すなんて・・・・もったいない(^^;
コット寝は爆睡出来ました?
Posted by タイム
at 2016年06月22日 23:00

おつかれさまでしたー
愉しい発想のいろんなアイテム
見てて飽きなかったですよ
コット寝、腰に優しいでしょ
お次はシェルターですかね
愉しい発想のいろんなアイテム
見てて飽きなかったですよ
コット寝、腰に優しいでしょ
お次はシェルターですかね
Posted by kimama
at 2016年06月23日 07:20

タイムさんへ>
風呂から帰ってから火をつければよかった気がします。
皆さんから勿体無いと言われてそりゃあそうだと思いました(^^;
コットは快適でしたよ。
今まで背中が凝って帰宅してもだるい感じが残っていたのですが、だいぶましでした。
ローコットなので落ちる心配もありませんでした。
風呂から帰ってから火をつければよかった気がします。
皆さんから勿体無いと言われてそりゃあそうだと思いました(^^;
コットは快適でしたよ。
今まで背中が凝って帰宅してもだるい感じが残っていたのですが、だいぶましでした。
ローコットなので落ちる心配もありませんでした。
Posted by 空耳
at 2016年06月23日 18:02

kimamaさんへ>
空き缶ストーブは帰ってから改良しようと思っているのですが何も手をつけてません(^^;
シェルターですかあ(遠い目)
空き缶ストーブは帰ってから改良しようと思っているのですが何も手をつけてません(^^;
シェルターですかあ(遠い目)
Posted by 空耳
at 2016年06月23日 18:04
