2011年08月29日
フォレストステーション波賀(東山オートキャンプ場)
兵庫県にあるフォレストステーション波賀(東山オートキャンプ場)に行ってきました。
フォレストステーション波賀のオートキャンプ場はネットで調べる限り、かなり整ったところでしたので前夜に計画を練っていたのです。水洗トイレ、近くに風呂がある。シャワーやランドリーもあります。家族を誘うとなると水洗トイレやシャワーは必須です。
妻の両親を誘ってデイキャンプです。
チェックインは9:00からなのですが予約は取ってなかったので当日朝7:30に電話してみると空いているということでさっそく支度。
ルーフボックスをベリーサに載っけていざ出発。姫路で妻の両親を拾ってそのまま国道29号を北へ。
山崎ICのマックスバリューで昼飯のホットサンドの材料や飲み物を購入。
フォレストステーション波賀に到着して宿泊施設でチェックイン、そして700mほど奥にオートキャンプ場があるのでそこの管理棟でもう一度チェックイン。
予約が取れた場所はその管理棟の真ん前のエリアでした。泊まるときは別のエリアのプライバシーを守れるところがいいなあ。
汗だくになりながらメッシュシェルターを妻と一緒に組み立てます。前回よりは早く組み立てられたかな。
空は青いです。暑いです。
妻がすぐ上に子鹿を発見したそうです。残念ながら私は目撃できませんでした。
なんとメッシュシェルターの前室をあげるポールを忘れてしまいました。車にロープをくくりつけ日陰を造りました。
サイトは狭目なのでテントとタープを張ればギリギリです。サイトによってはもう少し広いところもあるのかもしれません。
ちなみに取ったサイトは水道ありで電源なしのところです。水道なしだと500円ぐらい安いのですがサイトにあるほうが便利なので。
今回、復活のピーク1。でもちょっと火の出方が不安定だったなあ。
今回の秘密兵器のアルミGIコットです。息子が満喫してました。
息子はひたすら寝るかDSやってました。少しは手伝え。
5時にチェックアウトなのですが、3:30に片付けて最初に手続きした宿泊施設で温泉に入りました。ラドン温泉です。600円でした。安い!
安いせいか地元の人が入浴目的に結構来てました。
ここはネットの情報通り、清潔な水洗洋式トイレ、シャワー、ランドリー、近くに温泉といたりつくせりでした。
ただ、観光するところが特に無いので連泊はしんどいかもしれません。
私がこのあたりはよく来るので観光するところがないだけなのかもしれませんが。