2016年02月29日
ピコグリル風ピノグリルミディアム?
2月20日の日曜日の記録です。
コンパクトに折り畳める焚き火台のピコグリルというものがありますが、それを自作されている方がいらっしゃいます。
その方の名前からピノグリルと言われてますが、それのミディアムサイズを嫁さんが作りました。

材料はホームセンター・ナフコで購入した4mmのステンレス棒と内径4mmのステンレスパイプ。
それと0.3mmのステンレス板です。

板はハサミでチョキチョキ。

完成したその日の晩に家族3人でいつものキャンプ場へ行って燃焼テスト。
オガライトが見事に燃えます。
網は以前百均で買った折りたたみ足つきのもの。
この足が見事にすっぽりはまって固定されます。

コンビニで購入した鍋焼きうどんを作ってみました。

比較として自作アルコールストーブで鍋焼きうどん。

同じくコールマンのガソリンストーブで鍋焼きうどん。

この晩はキャンプ場の皆さんとご一緒させていただきました。
残念ながら家族3人共風邪を引いているため、この晩だけで帰りました。
デイキャンどころかナイトキャンでした。
皆さまありがとうございました。