ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月05日

アメニティドーム

スノーピークのテントであるアメニティドームを購入しました。目的はメッシュシェルターへの接続です。
トンネルを購入し使ってみましたが雨水が入り込む仕様のようで大丈夫か不安です。
もっとも今日のキャンプでは雨が入ってないので平気なのかもしれません。
ムーンライト5だと家族3人で狭く感じましたがアメドは一回り広いです(^-^)

接続してみましたがメッシュシェルターからそのままテントに入れるのはかなり快適です。

undefined

前回はムーンライトを無理やり突っ込んで見ましたが隙間だらけでした。
トンネルを使えばもう少しましな気もしますが試す機会はなさそうな気がします。(^^;

undefined

  


Posted by 空耳 at 20:18Comments(0)テント、タープ

2012年04月22日

メッシュシェルター修理代

17日にスノーピーク神戸店へ持っていったメッシュシェルター修理に関して20日に電話がありました。
・ポール1240円。2本なので2480円。交換作業(ショックコードをつけるとか)はサービスしてくれる
・スリーブの破れ3150円
・メッシュの穴3150円
合計8780円

1万円超えるかとビクビクしてたので助かりました。
5/1ぐらいにできる予定だそうです。
29日にキャンプの予定あるからそれまでに直らんかな。  


Posted by 空耳 at 06:43Comments(0)テント、タープ

2012年04月17日

メッシュシェルター修理でスノーピーク店へ行く

先日のキャンプでメッシュシェルターが壊れていることが判明しました。
修理箇所:ポールが曲がってる。スリーブが破れている。メッシュに穴が開いている。
去年買ったばかりでまだ数回しか使ってないのになあ。

というわけで本日スノーピーク神戸店へ行って来ました。
担いで歩きましたよ。重さで手に食い込んで痛かったですよ、はい。

本社へ送って見積もって一度電話をいただくことになりました。
見積もりも何も直すんですけど費用を教えてもらえるとありがたいです。覚悟の点で。

ついでにアメニティドームLとメッシュシェルターのトンネルが展示してあったので見せていただきました。
アメドのL無しがほしいんですよね。メッシュシェルターの修理費用が痛いです。

アメドLの中にはインナーマットとインフレータブルマットとシュラフがあったので薦められたので寝させていただきました。
もう、ぽわんぽわん。インフレータブルマットは厚さ6.4cm、5cm、3.8cm、2.5cm。
インナーマットは薄かったです。

店員さんの説明によるとインナーマットは銀マット並に薄くして季節に合わせてインフレータブルマットで厚さを調整するという考え方らしいです。
なるほど。
インナーマットが分厚いと嵩が大きくなって車への収納に困るという問題があるし、価格も高かったのでお求めやすいですね。
ブルーシート+銀マットの組み合わせでも防水はともかく防寒としては能力的に等しいのかな?

しかし、まあ、インフレータブルマットの厚み6.4cmは19800円もするのでベッド並みですなあ。

あまり費用もないのでどうするか考えなくては。  


Posted by 空耳 at 17:48Comments(0)テント、タープ