ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月04日

初めての石油ストーブキャンプ

2月3日~4日の土日に播州公園キャンプ場へ行ってきました。

先週見せてもらった石油ストーブを購入したので試したかったのです。
中古でいいかとメルカリを見てたのですが、嫁ちゃんが「芯を取り替えたりするはめになったりろくなことがない」と言うのでありがたく新品を購入しました。
韓国の怪しげな爆弾みたいなストーブのレポートを読んでたので正気に帰ることができました。

先週ケシュアに入れさせてもらったP師匠と同じアラジンのAKP-S248K。エディオンオンラインで6999円。
amazonだと7760円なので安いです。
ホームセンターで今セール中のトヨトミのコンパクト石油ストーブとスペックを比べてみたのですが高さはアラジンのほうが少し低いです。



AKP-S248Kの取説には「グリーンウッドお客様相談室」への案内が記述されていて製造はグリーンウッド(株式会社千石)です。
やっぱりアラジンのブルーフレームのイメージのほうがいいですねえ。



 
ご一緒してくれたファミリーの女の子が可愛い看板を描いてくれました。
左のテントの絵ですが地面の色使いにセンスを感じます!!
ここを単純に塗ってしまうか微妙に混ぜて色を出すかでかなり違う感じです。
そういうわけでこの冬の夜はまんまるのお月さまが出て幻想的でしたよ。

 
T師匠の気温計によればマイナス6度までいったそうです。
朝、車が凍り付いて最初カギが開かなくて焦りました。


 

雪のない霜だけの地面もよいですね。味わいがあります。




ご来光。

今回の「石油ストーブ IN ケシュア」ですが、顔がやたら火照るので「赤外線による日焼け」じゃあないかと。
反射板を若干足元に向けていただけだったので、長時間寝てる間にジリジリと焼かれたような気がします。
少し工夫すれば余裕で使えると思います。
ただしソロキャンのみ。
嫁ちゃんと一緒だとガスピアを使うしかないかも~。
  


Posted by 空耳 at 15:25Comments(4)キャンプレポート

2018年02月04日

2月4日の記事

この間リハビリでデイキャンさせていただいたので、そろそろ泊りのキャンプを試すことに。
1月27日~28日の土日にキャンプ行ってきました。場所はダム湖のあるOキャンプ場。

師匠から焼き牡蠣を分けていただきました。
家族が食べないので最近食べる機会がなかったのでありがたやありがたや。
美味しいです。

 

真冬なのでテントを迷いました。
モンベルのムーンライト5のポールのショックコードを入れ替えて使おうと思っていたのですが、それでエネルギー使って疲れてしまいそう。
結局いつものケシュアエアー。真夏用。

中にプチプチを貼ってガスピア君を使いました。
ガスピア君には500mlガス缶を使うつもりだったのですがガス缶を忘れてしまいました。あほです。
結局真夜中にカセットガスを二本入れ替えるはめに。
睡眠導入剤を飲んだのですが夜3時くらいまで起きてたような気もします。
ガスピア君は冬用シュラフだったら寒くて眠れないというようなことはなかったのですが、暖かいとはお世辞にもいえません。
バイクツーリングのキャンプならありかなあ。

ガスピア君を床にそのまま置くと床がヤバい熱さになっていくので何かを台にして高くしたほうがいいです。

 

翌朝に師匠が使っておられるアラジンのコンパクト石油ストーブAKP-S248Kをケシュアに入れてみました。
あれ?ケシュアで使えそう。
買うか!!?



キャンプ帰りにホームセンターへ寄ったら何年も前から展示してある薪ストーブが良い感じに茶色く育ってました。
売れるのだろうか?
  


Posted by 空耳 at 13:55Comments(0)キャンプレポート

2018年01月30日

ゆるキャン△

今、女子高生がキャンプをする、しかもソロキャンしたりするアニメやってます。
今流行の可愛いアニメ絵柄なので結構な数の「アニメ嫌いな大人」は受け付けないと思います。

で、そんな「大人」でもキャンプを趣味にしてる人はキャンプだからということだからよせばいいのに観ると思うんですよ。
そうすると
やっぱりケチつける「大人」が増えるでしょう?
理由としては
こんなのキャンプと違う←これ多そう
・ちょっとブームだからって
・お気に入りのキャンプ場をそのまま紹介しやがって気に入らない
・アニメなんて気持ち悪い←これもありがち

以前「岳」って山のマンガや映画あった時も山屋が
「現実の山はこんなのと思ってもらっては困る」
なんて不思議なこと言ってたし。
そういう人種って一定の割合でいるんですよ。

キャンプやってる人のブログ読んでたらチラホラ見かけるようになってきて
やっぱり嫌だなあと思いました。
自分もスルーすればいいのに未熟者です。
  


Posted by 空耳 at 18:40Comments(0)■独り言

2017年06月07日

蛍一匹だけキャンプ

先週に引き続き6月3日4日の土日とキャンプ行ってきました。 

今回は色々試したいことがあったのですが、「色々」が多すぎました。
欲張りすぎはよくないですね。

   
朝から準備したり買い物したりで時間ばかり食ってしまって到着したのは夕方。
現地について設置するにしても色々広げてあれもこれもやろうとしてちっとも進みません。
つくづくマルチタスクが苦手な人です。


さてさて今回は大きな買い物を前日に二つしてまして、それを使ってみたかったのですね。
一つはこれ
 
B6くん

かわいいぃぃぃぃぃ

A4くんはすでに持っていたのですがそれは家族3人用に買ったものでした。
でもソロキャンプならB6くんがいいかなと思ったのでした。
A4くんて結構重いんですよね。
 


 
 

そしてそして
 
 
グレンスフォシュブルークスの ハンドハチェット 413。
左が私ので、右がP師匠のです。
P師匠のはこの会社の職人3人衆のうちの一人が作られたものだそうです。
私のはイニシャルはわかりましたけど、それ以上は調べてません。
私のは柄が白っぽいですがP師匠のは茶色っっぽいですね。
革紐はご自分でつけられたのだと思います。
今、革紐が手元にないのであれば結ぼう。

マキ割りはやるつもりはないです。
薪があった時に細く割るとかたきつけが作れるような刃物が前からほしかったのです。
それで鉈を考えていたのですが調べていると手斧のほうが向いていると。
それでホームセンターで日本製の手斧を見てみたのですが、お金払って買いたくない、、、

先週、キャンプに来ていたMたかさんが「P師匠が買ったものなら切れ味は保証付き」とばかりこのスウェーデンの手斧を買って使ったのです。
自分の指をスパッと切られてしまって…
切れ味がさらに保証されてしまった。

半額でハスクバーナという手斧があってデザイン的にも似てるしそれでいいかなと悩んだのですが、レビューみると何かしら色々書いてます…
ハスクバーナさんは悪いものではなくて、たぶん刃物に慣れた人なら事前に研いだりカバーを付け替えたりして使えるものにするんだろうなと感じました。おいらそんなスキルないな。
実際に買ったあとで後悔するのは辛くなるので思い切ってみました。

現地でB6くん用に小さく薪を切ってみたのですが割るでは切るでした。


買う以外に作るもありまして…



  
火おこし(笑

アウトドアショップでマグネシウム使ったファイヤースターターを紹介されたのですが心がときめかない…
だったらこれでしょう。
手のひらで回すシンプルなのはできない自信があるので、博物館で焦げるところまで試させてもらったこの形式にしました。
これを考えた昔の人はどこの何座衛門さんか知りませんが、どこからこの錘りの円盤の発想が出たのでしょうか。

とりあえず家にある木材を使うことにして、
だいたいノコギリで切って下穴をドリルで開けるところまで家でやりましった。それで時間を大幅に使ってしまいました。
麻紐が必要なので猫の爪とぎから拝借。(爪とぎは私が麻紐巻いて作ったのですでに自作はこの時から始まってたのです)
現地ではやすりで穴を広げたりしたのですが、作業が思ったように進まず、やっぱり道具って必要なんだな人間えらいなと思いました。

理想ではこれで火起こしして米を炊くことになっていたのですが、写真のものができるところで終了でした。
周囲が焚火して夕食作ったり食べたりしてる中、すこすこ動かしてみたのですが上下運動が続きません。
端材で作った円盤が軽すぎる。
直径を広げるか、もう一枚二枚円盤を追加して重くするか、次回の課題です。

結局B6くんの火はT師匠に分けていただいてそれで「電子レンジでチンするご飯」を温めました。
米は持ってきていたのですが火おこしできなかったので炊飯はパスです。


  
前回よりさらに荷物が多くなってしまい、重装備になってしまいました。
他にもやりたいことがあったから色々持ってきてしまったのですね。

朝はポップコーンを作りました。ぽんぽんはじけるのは楽しいです。


  
T師匠の横にケシュアを張らせていただきました。

  
  
例によって少ない写真の中から、気持ちいい青空。
次の週には梅雨入りです。
  


Posted by 空耳 at 20:31Comments(0)K谷山キャンプ場

2017年06月02日

蛍観れるかな?無理でした

去年の秋頃から体調が悪くなりまして2回くらいのキャンプレポート書いてません。
病んでる日々は別ブログやら他所で書いてるのでおいておきます。
何か一つをやりだしたら別のことをする余裕が今ないのですね。

今年に入ってからワンデイキャンプ+一泊キャンプを2回いたしました。
順番がおかしいですが一番最近のキャンプということで5月27日28日行ってきました。
というか参加させていただきました。
 
  
その前の週のキャンプから黒板とチョークでこんなことしてます。
記録というか単純にロハスやらスローライフやらの雑貨イベントを見てて思いついただけです。
写真では(WELCOMM)の看板が切れてますね。


  
もう夏日なのでケシュア率が高い。
「ケシュア祭-第▽〇回」ということにしましょうか。
私の場合は師匠達が使っているのを見て
「僕もついていきますぅ」
となったからです。 ちなみに私のは点前の青色3人用です。


   
A4君。一人ならB6君でもいいかなと思ってます。
鹿番長ことキャプテンスタッグのB6サイズを改良して燃焼実験されている師匠の姿が目に入りました。
鹿番長は安いのでそっちに流れそうな気持もありますが。
後ろには釣りをされていたG氏の七輪が見えます。我が道をぶれない。
見習いたい気持ちもあり師匠についていきたい気持ちとゆれうごきます。


  
あいかわらず雑多な荷物。もっと減らしたい。
たぶん後ろのイケアのトートバッグにぐちゃぐちゃと入れてるのがだめなのだなあ。


  
先週キャンプでデビューした中華コーヒーミルで豆を粉にしてドリップ。
おいしい~。

  
ぐちゃぐちゃしたスペースにお客様が。わかりますか?写真でわからないので接写します。

   
ちょうちょさん。
品種は知らない。

 

   
オリンパスのTG-4は虫とか接写にいいんですけど宝の落ち腐れ状態。
もっと接写できるんですが逃げてしまいました。
しかし綺麗です。

 
ケシュア。他の方々の二人用と比較。僕のは三人用なのでやっぱり仕舞寸法が違います。



 
右の緑のは自分の三人用と同じタイプで二人用です。
やはり一回り小さいです。

 
そして左のは別のベーシックなタイプの二人用。さらに小さいです。
すごいのはこれをバイクに積んでこられたということです。
バイクツーリングに使える。。。


ほとんど写真撮ってないのでレポートはここまで。
ところで蛍なんですが、この夜は冷え込んでまったく飛んでませんでした。残念。
出会える時があれば出会えるでしょう。

キャンプ久しぶりに最近できてきたのでうれしいです。

  


Posted by 空耳 at 10:25Comments(2)K谷山キャンプ場

2016年10月21日

暖房:ガスピアにOD缶を接続

冬キャンプのために暖房を考えていたのですが、自分の持っているテントでは灯油ストーブは難しいかなと思えてきました。

それで今持っているCB缶を使うヒーター「ガスピア」を使う方向で考えてみました。

 
ガスピアは何年も前に購入しました。
低出力なので外では足元しか暖めてくれませんが自分が使っている小さなテント内では充分温かいです。

 
CB缶1本で3時間半と取扱説明書には書いてあります。
自分では火力をしぼって2時間半までは確認しました。
あとは眠ってしまったので実際どれだけもつのかはわかりません。目が覚めた時には消えてました。

ユニフレームのワーム2のようにCB缶2本分使えれば単純計算で連続7時間使えることになります。

 
この接続部にCB缶2本を並行してつなげるならCalifornia Patioのアダプタ2本タイプとかあります。
でも1万2千円以上はちょっと出せません。
あとはGWoksからも出てるようですが日本のamazonでは取り扱わなくなったようです。
どちらにせよ高いようです。

…作るしかない。
原理的には二股にすればいいとは思うのですが相手はガスなので怖いです。

そこで500gOD缶を使うことを思いつきました。

CB缶1本には250gのガスが入っているので2本分なら500gOD缶に相当します。
二股にするよりは一本のほうがまだ安心。(そうか?)
500gOD缶の空き缶にCB缶2本分のガスを詰め替えアダプターで入れたら節約になります。


このアイデアなら誰かやっているはずと探したらやはりいらっしゃいました。

CB缶の先端を切って燃料ホースでつないでおられます。
これなら安くすみます。
さっそく材料を揃えました。
 
内径4mm外径8mmのガソリンホース(耐油ホース)。耐熱温度120度。
店舗で買うならバイク用品店へ行けばいいのかな?


 

片方は詰め替えくんを利用してCBからOD缶へ変換します。
たまたま詰め替えくんを持ってたので新たにお金を出す必要がなくて助かりました。
詰め替えくんはバルブなのでガスが漏れたら閉めることができます。

 
CB缶のところに外からOD缶からホースでガスを送ってやります。

 


外で燃焼を確かめた後にテント内で5分だけ燃焼を確認しました。
実際にこれを点けっぱなしで寝るかどうかはまだ決めてません。
だって安全が全く保証できませんから。


  


Posted by 空耳 at 08:10Comments(0)ストーブ

2016年10月13日

秋のおとずれキャンプ


ぜんぜん写真を撮ってませんでした(-_-;
10月8日土曜から日曜にかけてお誘いをいただき行ってまいりました。
その前の週が古法華で現地に夜8時でちょっとバタバタしたのでこの日は午後3時過ぎに到着しました。
ご一緒の皆さんお子さんは栗拾いに行かれてました。


焚き火で使えるようにと買ったコールマンのケトル。
新品はきれいなのでついつい焚き火で使わずにいたのですが意味がないのでこの日ははじめて焚き火投入です。
帰宅して洗いますけど使っていくうちによい感じになるでしょう。

 
シェラカップの中がわかりにくいですが燻製のチーズをいただきました。
自分も今まで何回かプロセスチーズで燻製に挑戦してきたのですがいつもメルトダウンして下にチーズが溶けて落ちてしまって諦めていたのですが、今回見学させてもらってとても参考になりました。
挑戦しよう。



子供たちが200個も栗をとってきたので家族分だけおすそ分けしてもらいました。
帰宅して夫婦で皮を剥いて栗ごはんでいただきました。
結構虫が入っていたので虫嫌いな私にとっては皮剥きは恐怖の時間でした。

  


Posted by 空耳 at 10:55Comments(4)K谷山キャンプ場

2016年10月13日

びびった古法華の夜


ずいぶん遅れたキャンプレポです。
最近ブログを書くのが面倒でさぼってます。まだ書いてないレポートもあります。

10月1日土曜から日曜にかけて古法華自然公園でソロキャンしてきました。
前日金曜に予約していました。
ところが土曜の午前にちょっと憂鬱なことがありそのダメージで夕方まで食事もせず寝込んでおりました。
夕方になって準備初めて車で出発して現地に着いたのは夜の8時(-_-;;

そしてさらに憂鬱なことが現地で起こります。
いつもの管理棟そばの駐車場へ向かうとロープだかチェーンだかで塞がれています。
「イベントのため進入禁止」
え~っ
でも仕方ないからかなり手前のアスファルトの駐車場に駐めるしかないなあ。
イベントのわりには静かなのが気になります。

もう少し先に駐車禁止だけど荷物降ろす専用のスペースがあるのでそこに一旦停めて荷物降ろそうかなと思って車を進めます。
駐車禁止なのにしっかり駐車でぎっしり詰まってるし。(--;;;

この道は狭いのでさらに進まないとUターンするスペースがない。
そして真っ暗なので運転下手な私としては充分なスペースがほしい。
先に進むとダム湖があってそこならと思ってたらキャンピングカーがでーんと停まって色々荷物を広げている…ついてないなあ。
最後まで行くと寺があってそこの駐車スペースなら確実にUターンできますが真夜中のあそこはあまり行きたくない。
で、適当なところで切り返し切り返しでUターンしました。

それで来た道を戻っていったのですが、そこで気づきます。
ここは道沿いに石仏とか地蔵が立っているのですが行きは地蔵の祠の背面が見えるだけなので気にしてなかったのですが、戻りは車のライトに照らされて次々と地蔵さんが浮かびあがるのです。
ちょっと焦ってたのもあって不安的な気分の時にこういうのを見ると不気味ですね。さらに不安定になりました。

アスファルトの駐車場に車を停めて荷物運びも大変なのでそばの草地のスペースにテントを張りました。



とにかく炎だ。



オイルランタンをつけたら雰囲気あるし。
でも芯が短くなってオイルを吸い上げられなくなってしまい火が消えてしまいました。
なんでかなあと不思議だったのですが、芯が短くなっているのに気づいたのは翌朝でした。





先日購入したロンギヌスの槍なフライパンでいつものチャーハン。

駐車場近くには先客のグループがいておしゃべりをされてました。
この駐車場はうるさい怖い車が来そうだったので(実際来ました)、先客がいるのを承知でテントを張ったのです。
ですがこの先客グループがとてもうるさい。
僕くらいしかいないんだから普通の音量で話せばいいのに叫ぶように大声で会話されます。
いやでも会話が耳に入ってくるのです。
中高年の登山グループなのですが他のグループの悪口とか愚痴とか南京大虐殺がどうたらとか…き、聞きたくない。

私は後からやってきて勝手に近くに来たわけだから文句言えないよなあと思いながら、なんとかソロキャンプモードに入ろうとがんばってました。


朝!
昨夜はわからなかったけど緑の中に可愛らしい花が見えます。
グループは早起きでまた大声で騒がしいです。

青い木箱はある雑貨市みたいなイベントで購入したものです。
家の中の収納用に買ったのですがキャンプで使ったら面白いかなと持ってきてみました。
幸い自作オカモチが入るので車の中の収納においては全く邪魔になりません。


今回は豆炭アンカをはじめて使いましたが、結構蒸し暑かったので別に必要ない感じでした。
これからですね。



  


Posted by 空耳 at 10:39Comments(0)古法華

2016年09月29日

メモ:冬キャンプ暖房検討 

以前、灯油ストーブとか考えていたのですが、
ほしかったものが入手しずらくなってきつつあるようで焦っております。

だからといって今のうちに買っておけとはなりません。

そもそもフジカにせよアルパカにせよ他の石油ストーブにせよ、自分の持っているテントの中で使えるのかという問題があります。

ダンロップ 棺桶一人用
モンベル ムーンラート5
スノーピーク アメドM
ロゴス ワンポール300
ケシュア 3人用

狭い、狭すぎる。
いや、一人ならなんとかなるかもしれない。
でも夫婦二人だと無理だろーっ

一応スノーピークのメッシュシェルターというものを持ってはいますからこれにストーブを入れたらいいのはわかるんです。
ですがこのメッシュシェルター、立てるのが面倒くさい。
一度立てたら安心感は半端ないのですが再びばらすかと思うと夫婦で恐怖です。

今考えられるのはアメドMの入り口を開けてT師匠のようにビニールハウス方式かなあ。

ネットを色々あさっているのですがこのあたりのことについて書いているサイトやブログが見つかりません。


あ、豆炭アンカ買っちゃった。
  


Posted by 空耳 at 02:17Comments(2)ストーブ

2016年09月29日

久しぶりの泊りがけキャンプは霧雨

9月24日から一泊、星降る高原へ行ってきました。
この日は午前中が妻のスマホの契約で昼過ぎまでかかってしまって私の心はコンクリートの部屋の中の喧騒でさされくれだってしまい、そのあと昼飯も食わずソファで午後3時まで寝込んでいました。
あれだけの少量の契約でなんであんなに時間がかかるのか?
ドタキャンはいやだったので無理やり体を起こし車に荷物を載せ出発。
正直、こんなキャンプの出発は嫌でした。

さて現地についたのは午後5時。
以前来た時とは違ってサイト区画が決まっていてフリーサイトはかなり不利なところばかり。
フリーサイトがあるだけましか。
値段はかわらず1000円でした。

先に来てくださってたT師匠が場所とりをしてくださってたので感謝しながら設営。
例によってケシュアです。
やがてI家族も到着。夜8時にはP師匠も到着。
なんか話を聞いてますと皆さんのお知り合いのPSさんという方が別の場所にテントを張っておられてたのですが、その横で悲劇がおこったようです。
ぬかるんだ土の中に打ち込んだスノピのソリッドステークがテンションに負けて吹っ飛び女性の頭に直撃出血。なのに連れの男性はもくもくと設営を続けていたとか。PSが看護士ということで緊急対策してる横でしぶしぶタープをきれいに畳んで車に入れていたんですって。
車はジープでキャンプガジェットマニアというかオタク。中身が伴ってないですなあ。
その修羅場を見たかった。(そしてtwitterで動画を流して炎上したい。こそっ)

なんやら小雨が降ってきてI家族のテンマクテントが広がると安心。ちょっと霧雨が降ってきますが。



 

 

 


あいかわらず適当な写真しか撮れません。

今回も鹿さんに合うことができませんでした。
  


Posted by 空耳 at 00:17Comments(2)星降る高原

2016年07月25日

メモ:冬キャンプ暖房検討 アルパカ (追記7/26)

テント内を暖めたい。

まず、小型灯油ストーブの購入を検討。

有名なのは
トヨトミ レインボー →P師匠によると暖かくないとのこと
フジカ →国産。電話注文のみで確保が難しいらしい
アルパカ

ガスファンヒーターを使っている我が家では灯油は使わないのでキャンプ専用になる。
なので高価なのは無理。

アルパカを調べてみた。
韓国製。
TS-77コンパクトが背が低くて良さ気。

以下のサイトで購入できる。



追記:7/26
アルパカの公式サイト(韓国)によると日本と同様に自動消火装置付きに認証が必要になり製品を4月から9月にかけて切り替えていくとのこと。
価格上昇を最低限抑えるとは書いてあるが幾らになるか。
韓国の認証が地震の多い日本と同じかどうかまでは調べてない。
というわけで現在はアルパカ公式通販では取り扱いがなくなっており、一部インターネット通販サイトに在庫があるのみ。
安く済んだであろう韓サイトでは買えないなあ。
某サイトならまだ買えるが…

しかし値上りするならアルパカとフジカの差が価格面で縮まることになる。
電話注文と確保が大変というフジカと韓国から輸入のアルパカ。
  
タグ :暖房


Posted by 空耳 at 18:10Comments(2)■その他

2016年07月25日

牧野大池キャンプ場を偵察してきました

キャンプからの帰りに廻り道して前から気になっていた牧野大池キャンプ場へ寄って偵察してみました。


ゴルフ場を横に眺めながら走ってますと牧野大池というダム湖につきあたります。
灌漑用に作られたそうです。

  
昭和初期に完成したダム湖が美しいです。水質も透明で綺麗でした。

 

  
看板を見ると火気厳禁。ファイヤ場があるのか。
予約制です。

  
人の気配がありません。

  
登山口。
今年は熊がかなり出没してるので熊注意の看板もガチです。

  

  
炊事場がありましたが蛇口をひねっても水がでませんでした。
予約したら水が出るようにしてくれるのか、よくわかりません。

トイレはありますが私が嫌いなぼっとん和式です。
特別汚いとは思いませんでしたが、建物すら撮影するのも嫌だったので写真はありません。

 
   
てくてくと歩いて登りましたが途中でダートです。
キャンプのスペースに車を停められますが途中の坂は普通乗用車だと下をこすると思います。

  
見えてきたぞ。スペースはたくさんあります。
  
それぞれスペースに番号がふられてます。

  
ダム湖が見える風景。
周囲に明りもなさそうだし星空も綺麗でしょう。
というか真っ暗と思われ。

  
これがファイヤー場なのか?
単純に直火という感じですが。

  
それぞれの敷地は狭いので2ルームテントとか難しそうでしたが、探せば広いところもあるのかもしれません。

しかし、入り口の駐車場から荷物を背負ってここまで登って来るのは大変で四駆でないと無理だなあと思ってたのですが…

なーんだ。
実は駐車場からショートカットできるのでした。
それでも階段は登らないとダメですね。

ちょっとハイキングしてしまったぜ。


  


Posted by 空耳 at 11:02Comments(0)■その他

2016年07月25日

灼熱のはずのいつものキャンプ場は涼しかった

7月23日土曜から24日日曜までいつものキャンプ場へ行ってきました。
3週間ぶりのキャンプです。

この日起床してから頭痛がひどく昼過ぎまで家でくたばっていました。
本当は昼12時くらいに動きはじめるつもりだったのですが14時までぐったり寝こんでました。
もう今日はキャンセルかなあと覚悟してたのですがようやく体が動くようになったので頭痛薬を飲んで車に荷物を積み込みました。
前回はキャンプ飯を色々考えて色々買い込んでしまったのですが今回は考えたら頭痛がひどくなりそうなので定番の食材をスーパーで買いました。
鉄板の冷凍ギョウザと冷凍チャーハンでございます。

いつでも引き返すことを覚悟しながらキャンプ場めざして北上してますとだんだんどんよりとして気分がうきうき気分に切り替わっていきます。
なんとかなりそう。

  
16時すぎに現地につくと荷物はあるもののいつものお二人がいない。
お留守番してるMさんに聞くとTさんとGさんはクワガタムシ採集に行ったとのこと。
ここはクワガタが採れるのですが乱獲されて採れなくなってるので遠方まで歩いていったようです。
とりあえずセッティング。

  
前回は梅雨の時期の中の晴れた日だっtのですが暑くてたまらなかったのでUSB扇風機をすぐ設置しました。
でも今回は涼して使うことはありませんでした。
梅雨があけるとこんなにも違うものかと思いました。

  
大好きなマクワウリの季節です。最高です。


  

  
空もいい感じ。

  
蚊をはじめ虫はいっぱい飛んでくるので蚊取り線香を炊きまくりです。

 
夕食は味の素の冷凍ぎょーざ。

  
オイルランタンには防虫剤入りのパラフィンオイル。鼻を近づけないと匂いはわかりません。

  
冷凍チャーハン。

  
Mさんがタイ風カレーを作られたのでいただきました。
タイ米の香米です。おいしい米でした。
辛いのは苦手なのでビビリながらいただいたのですが結構平気でした。
つうか美味しい。
この辛さが平気なら大抵の辛いものは大丈夫なはずと皆に言われたのですが、いや辛いのはダメなんですって。
今回は体調が本当に悪かったので「薬膳料理」として体が欲したのかもしれません。

  

 

採ってきたクワガタムシとカブトムシを見せてもらいました。
クワガタムシがたくさん。こりゃあすごい。
さすがに最後は逃がしておられました。

テントではコットで寝たのですが途中で寒くなってシュラフに入りました。
前回は扇風機を使ったのになあ。

とても涼しく気持ちいいキャンプを過ごさせていただきました。
頭痛も気づけば治ってました。

みなさま、ありがとうございました。

  


Posted by 空耳 at 10:26Comments(4)K谷山キャンプ場

2016年07月07日

薪ストーブ再度挑戦キャンプ


7月2日土曜から3日日曜にかけていつものキャンプ場へ行ってきました。
2週間ぶりです。

午前中は修理に出していた車を回収にディーラーに行ってました。
スーパーで食品の買い出しをしてから出発しました。
途中でニトリで買い物をしてたりしたら現地に午後4時近くに到着。予定より遅くなってしまいました。
でも到着した時もかなり暑くてしばらく休憩してからテント設営などをしました。
先に到着してた方々から聞くと昼は灼熱だったようです。
うーん、この間まで寒いからとジャンパーとか羽織ってたのになあ。
季節の移り変わりが早いです。
まあ、梅雨なのに雨が降らなかったのが私は嬉しいです。


で、前回のキャンプでせんべい缶で薪ストーブを作って試してのですがまあまあ使えるとわかりました。
それで今日のために耐熱塗装しました。
KURE耐熱ペイントコート ブラック アマゾンで807円。一番安いやつなので少し不安です。

あと前回は0.1mmのステンレス板ではぜ折りで煙突を作ったのですが薄すぎて使いにくかったため、今回は同じ厚さの板で巻煙突にしました。

このように焚火の炎も見れるし

 
ステンレス板を置くと

  
このようにクッキングストーブにもなるという目論見です。

やはり焚き火を見るのも楽しめつつ蓋をするとコッヘルが汚れないというすぐれもの。
この2機能がほしかったのであります。

さて今回2回目の試用なのですがクッキングストーブとしては今ひとつでありました。
お湯が沸くのに時間がかかります。
炎が煙突のほうへ行き過ぎのようです。
アドバイスをいただいたのでまた改良ですな。


次に今回考えていたのは通称コックピットの配置。
雑然と荷物ばかり増えて場所とりすぎと最近反省してまして配置を先日から考えておりました。
  
うん、この写真ではわからんな。

   
昼もわからん(-_-;;

椅子の後ろにはクーラーボックス。ファミキャン用に買ったものなので巨大です。もう少し小さいのがほしい。
椅子の右側にはテーブルを置いてオカモチを載せてます。
そしてニトリのキッチンラックを置いて縦方向にコッヘルなどを載せられるようにしました。
使い方を工夫したらもっと整理できるかも。

椅子の前方には自作折りたたみテーブル。調理用のストーブを載せることを考えると高さがちょうどいいので結構ヘビーに使ってます。
帰りに蹴飛ばしてしまい壊れてしまいました。修理しないといけません(><;)

椅子の左側にはアルミテーブル。なんやかんやスペースが足りずやむを得ず使いました。高さが低いんだよなあ。
あと釣り用のバッカン。これに色々道具が入ってますが使わないものも入っているので妙に重すぎる。
黒いボックスは照明類が入っていてクーラーボックス台の下にでも置けばよかったです。
その後ろにあるのは薪に使っているオガライト。これは仕方ないですが袋そのままなので汚いかな。

本当はこれにハリケーンランタンを吊るすつもりだったのですが今回はやめました。
車で持ってこれてしまうからあれもこれもと並べてしまいます。
もっとミニマムにしたい。


  
今回は夕方にまずたこ焼きを食べました。
業務スーパーの50個入りは無理がありました。余ってしまいました。
で、たこ焼きは前菜あつかいでして、
メインはカレーフォンデュでした。
じゃがいも、人参、たまねぎ、そして牛肉!
量が多すぎた!
がんばったのですがたまねぎまでは食べられませんでした。
そしてカレーフォンデュは大失敗でした。
本来のカレーフォンデュは美味しいのでしょうけど味付けが失敗です。
これなら肉も野菜も一緒に煮込んだほうが美味しい。
色々レシピ調べるとチーズを入れてるのですが私はチーズフォンデュが苦手なのでチーズ無しにしたのです。
それだけではないのでしょうけど、もうちょっと勉強します。

  
ネットで見て作ってみた銅パイプを使った空き缶アルコールストーブ。
家で試してみて実用性はないなあと思ったのですが炎の轟音は面白いのでデモンストレーションしました。
グォオオオオとジェットの音がします。

   
午前3時頃にキャンプ場に不審な若者二人がやってきて騒ぎになったそうです。
そうですというのは私は耳栓をして睡眠薬を飲んで爆睡していたので全く気づかなかったのです。
こういうリスクがあるなら完ソロの時はまずいなあ。

   
ケシュア3人用テントにボイジャーコットを入れて寝ました。
寝袋は出しましたが必要ありませんでした。
暑かったのでUSB扇風機をモバイルバッテリーにつないで一晩中廻してました。
この間まで寒かったのになあ。

 
あじさいが綺麗に咲いてます。
今回も楽しませていただきました。
皆様、ありがとうございました。

  


Posted by 空耳 at 08:55Comments(4)K谷山キャンプ場

2016年06月22日

夫婦で今年最後の蛍キャンプ


6月18日土曜から19日日曜まで夫婦でいつものキャンプ場で一泊してきました。

 

 
ずらっと並ぶテント。
色々なテントがあると見てて楽しいですね。

  
セッティングしてさっそく焚き火です。
ランタンには虫よけオイルを入れてみました。効果はあったのかな?

  
また別記事に書きたいと思いますがこの前日からこの日の昼まで作っていた空き缶焚き火ストーブを試験運用してみました。 

  
おおっ、燃えよる燃えよる。

妻は毎日風呂に入らないと気がすまない性格なので近所の官兵衛の湯へ入ってきました。
へそ公園の近くのへその湯が大河ドラマを受けて名前を変えたということです。
露天風呂もなかなか広いし綺麗だしで大人500円は安いです。


  
マックスバリューで小さなピザシートを買ったのでスキレットでピザを焼きました。
蓋をスキレットにして上火にしてみたのですが熱量が足らなかったみたいで時間がかかりました。


  
直接シェラカップで湯を沸かすと取っ手が熱くなって閉口することが多いのでシリコンチューブをかぶせてみました。
コールマンのシェラカップは簡単に取っ手が外れるので細工できるのですがユニフレームは頑丈に作られているので弄るのを止めました。

  
木質ペレットをいただいたのでワイルドストーブで久しぶりに燃やしてみました。
見事に二次燃焼してます。
炎が美しい。

ペレットは途中でへたに燃料補給すると火が消えてしまうのでこれをなんとかしたいと前から思っています。


さて今回はボイジャーコットを2つ用意できたので夫婦でコットで寝ることができました。
地面で寝るのと比べると背中が凝ることがないので極楽であります。

 
梅雨らしくあじさいが見事に咲いています。

朝起きると雨がざーざーと降っておりました。
雨は止まなかったので東屋までテントを持ってきてタオルで拭いてしまいました。
干したいところですができるかなあ。


  


Posted by 空耳 at 07:58Comments(6)K谷山キャンプ場

2016年06月16日

キャンプの必需品



キャンプ行く時にこれだけは必要というものがあるかと思います。

例えば、焚き火するのにライターやマッチを忘れるとか、
料理するのにコッヘルがないとか、食べるのに箸やフォークがないとか。
今ならスマホや充電バッテリーとか。

人によってはビールがないと何のためのキャンプかわからないと闇夜に吠えてるかもしれません。
たとえキャンプでも歯磨きをかかさないので歯ブラシがないとガマンできないとかあるかもしれません。


********************

それでは私のキャンプの必需品を紹介したいと思います。
(たぶん参考にならないでしょう)

  

睡眠導入剤(略称:眠剤)

いきなりヘビーですみません(^^;

私はうつ病なので不眠の症状があります。
最近は無くても眠れるようになりつつあるのですが、眠りが浅かったりして翌日ぼーっとしたりすることがあります。
昔、釣りで泊まりに行った時に眠剤を忘れてしまい二晩連続完全徹夜になってしまったことがあります。
おかげで帰りに車をガードレールにぶつけてしまった苦い経験があります。
こういうこともあるので眠剤は飲むようにしています。

  
耳栓

これも不眠防止のためです(^^;
この耳栓はamazonで購入したものですがドラッグストアで売っているもので充分かと思います。
100均でも売ってますが使い物になるかどうかわかりません。

眠る時に色々な音が聞こえてきます。
川のせせらぎ、カエル、虫、獣の鳴き声など自然の音でも神経が敏感になっている時は睡眠の邪魔になったりします。
以前テントの周りで鹿2頭がケンカして皆が眠れない夜も私だけ気づかず爆睡できました。
ちょっと危険を察知できないという欠点もあります。


 
下痢止め薬

これは医者に処方してもらってるロペミンという薬です。
成分はロペラミド塩酸塩で同じ成分の市販薬がトメダインコーワという名前で売ってます。

私は昔からお腹が弱く悩んでいたのですがこの薬に出会って救われました。
医者からの処方薬が切れてもドラッグストアへ行けば値段は高くなりますが同じ成分の市販薬が買えます。
過敏性腸症候群(IBS)の人がよく飲んでます。

ビオフェルミンなどの乳酸菌や納豆菌を使った整腸剤や食物繊維などの薬も試してきましたがいざという時に効果がなくて困ってました。
整腸剤は腸の働きを改善するのに対してロペミンは腸の過剰な働きを抑えます。
なので副作用として便秘があるので気をつけなければいけません。

で、なぜロペミンがキャンプの必需品かというとですね。
私はトイレは綺麗でないとがまんできないのですよ。
水洗でないといや。
簡易トイレは大抵汚いからいや。
似非アウトドアマンとでもなんとでも言われようがキジを撃つのは論外。
たぶん幼少期の祖父母の家のぼっとんトイレがトラウマになっていると思われます。

で、小用はともかく大きい方はキャンプではできればしたくないのです。
そこでこのロペミンを飲めば一泊くらいはトイレへ行かなくてすむ効果があるわけですよ。
ちょっとおすすめできない使い方です。






  
タグ :耳栓


Posted by 空耳 at 10:49Comments(0)■その他

2016年06月16日

ボイジャーコット購入


最近ボイジャーコットを譲っていただいたのですが、ケシュアの3人用テントに2つ入ることを確認したのでもう一つ注文しました。

快速旅団さんがボイジャーコットのOEMを扱っているのでそちらから購入。
B24 cot(OEM:Voyager) 税込で7980円ですがそれに送料と銀行振込手数料がかかるので9000円近くかかります。
2年ぐらい前の各ブログを拝見すると5000円ぐらいだったそうで値上げしたようですね。

 
こんな妙にリアルな熊のマークで可愛くないデザインです。

  
左が今回のB24cotで右が昔のボイジャーコット。
右の親子のシンプルな絵のほうが可愛いですよね。ちょっと昔風で。


 
正式名称はBIG BEAR COMPACT ROLLUP COTでモデル#24。

ボイジャー以外にもグリズリーコットという広めのサイズのがあるのですが、グリズリーはB84cotとなってます。
ボイジャーもグリズリーもビッグベアになってしまったというややこしい自体になっております。

さて今回の新品ですが聞いたとおり最初は脚をはめ込むのが大変でした。
力のないうちの嫁さんではちょっと難しいと思うのですが、新しいのは自分のものと言い張っております。


とりあえず寝心地をさっそく試してもらいました。



           :



           :



           :




           :



           :

           

 

とても快適なようで無防備な腹天状態になってしまいました(^o^)

  


2016年06月11日

金晩ホタルキャンプ


6月10日金曜から11日土曜まで金晩キャンプへ行ってきました。
土日に皆さん集まるということは知ってたのですがここんところ毎週キャンプへ行っているので後ろめたさもあり躊躇してました。
そしたら予約サイトの人数制限まで一杯になったということでしめきり。
仕方ないと自分を慰めていたのですが、、、がまんできない!
金曜の晩にどこかへ行こうと考えて念のため連絡してみたら、いつもの場所を予約しているとのこと。
ではぜひそちらへ行かねば!

現地でコクピットを構築!
そうこうしているうちにTさん到着。

 
この時期は蛍が飛び交うのですが三脚も持ってきてないのでこんな写真しか撮れませんでした。

  
捕まえてみて撮影したのですがぼけぼけだ。

 
あ、オートにしたらフラッシュになってしまいました。
この日はヘイケボタルとヒメボタルが飛んでました。
テントのまわりはヒメボタルの少しオレンジの光が点滅して幻想的でした。

  
食事の前に落ち着いてお約束のコーヒー。

  
18時に家でおにぎりを食べたのでキャンプでは寝る前の食事。カレーライスにすることに。
家から持ってきた冷凍したごはん。
水を足して温めたらおじやみたいになってしまいました。

 
カレーは業務スーパーの「黒レンズ豆のクリーミーカレーダルマカニ」 よくわかりません。

  
うーむ、量が多すぎる。食べても食べても減らない。
辛くもなく甘くもない不思議なカレーでした。

  
A4くんで焚き火。
今回も焚き火で調理することはありませんでした。
いつも雰囲気のために焚き火してます。


日付が変わる時間まで二人で話して就寝。
静かな夜でカエル、虫の鳴き声しか聞こえないのですがなんか落ち着かないので耳栓をして眠りました。
普通、こういう自然の音を聞きながら眠るものだと思うのですがねえ。

 

  
キャンプの朝のコーヒーは格別。

  
朝食はホットサンド。
目玉焼きとベーコンを焼いて、、

  
5枚切りパンではさんでホットサンド。
こんど4枚切りで挑戦してみよう。

  
おやつは近所のスーパーのドライフルーツ&ナッツ。バナナも入っているのがポイント高い。
このスーパーは高級食材で基本的にお高いのですが時々妙に安いものがあったりします。
このおやつは業務スーパーより安かったです。

  
Tさんの影響を受けてたこ焼き。

 

帰りにキャンプ場から一番近いところにある銭湯を確認。
金曜が定休日というのが痛いなあ。
そして夕方しかやってない。
  
タグ :


Posted by 空耳 at 13:00Comments(2)K谷山キャンプ場

2016年06月07日

あの新月の夜は雨だった

6月4日土曜から5日日曜まで初めてのキャンプ場へ行ってきました。

この日は妻が休日出勤ということで出勤の車に同乗して勤務地で妻を降ろして運転して帰宅。
車が一台しかないのでこうなってしまいます。

ちょっと休憩してから買い物など準備してゆっくりと出発。
この日は新月で星空を狙うには最適な日なのですが残念ながら雨雲。
星空撮影は望めません。
カメラ三脚やら撮影の勉強とかいらないのでのんびりと準備していきました。

キャンプ場自体は近いのであります。
ただし場所をよくわかってないのでカーナビ頼り。
現地付近になると車一台しか通れない農道みたいなところをぐるぐる。
時々看板が現れるのでそれを頼りに到着。
あ、Tさんがいた!オレンジの花柄ケシュアだ。

どうもこのキャンプ場は今日は他に客がいないらしく貸し切り。
どこにテントを張ってもいいとのことで場所を探して東屋の一つ上のサイトにケシュアを張りました。
もうこの時点で雨がぽつぽつ降っていたので急いで張りました。

  
先週ゆずっていただいたボイジャーコットを初めて入れてみました。
もう快適です。
マットなしでシュラフとコットだけで寝ました。

  
Tさんとキャンプ場周辺を散策。
オフロードバイクだとちょっと楽しそうなダート。
どこまで続いているのかは知りません。
雨でなかったらもっと歩いてみても良かったかな。

  

  
数年ぶりにバードコールを作ってきました。
丸棒切ってドリルで5.5mmの穴を開けて6mmのマルカンをねじ込むだけ。
子供達に渡してキュッキュッと鳴らして鳥を呼んでもらいます。

 
焚き火場が使えたのでそこで焚き火してその前でコックピット構築しました。

 
あいかわらずの雑然としたコックピット。
もう少しミニマム化したいと思っているのですが難しいです。
とりあえずSOTOのガスストーブは火力は良いのですがかさばって邪魔なのと不安定で使いにくいです。
あとはクーラーボックスが課題です。
持っているのは釣り用にホームセンターで買った今ひとつのものと保冷能力ゼロのソフトクーラー。
ファミリーキャンプ用に買ったイグルーのがあるのですがソロでは大きすぎる。
うーん。でも新たにクーラーボックスは買いたくない。

 
この日の夕食は鶏セセリと黒毛和牛の特売肉。
少しは野菜を摂りたいのでネギを焼きました。
いつもチャーハンとギョーザなのですが今回はなし。
しかし炭水化物がないと不安になるので保険でインスタント麺をいつも用意したほうがいいかも。

さてさて今回は初めてのキャンプ場でしたがトイレは水洗洋式あり。
管理人さんは親切。
一日300円で一泊二日で600円という計算。安いなあ。


翌朝も天気が悪く、濡れたまま撤収しました。
月曜日に近所の公園で干しました。



  


Posted by 空耳 at 19:59Comments(2)牧野

2016年05月31日

星降る高原

5月28日土曜から29日日曜まで星がよく見える高原へ行ってきました。


行きはススキで有名な高原経由したのですが土曜なのに客が誰もいません。
小雨で天気が悪かったからでしょうか?

  
ここは去年の秋に初めてキャンプしたのですがその時はテントテントでごった返していました。
今回は少数。
夕方にはそこそこ増えましたがテント間に距離があったので気を使わずにすみました。

タープ張ったらポールの根元に鹿のフンが。ぎゃぁああ

  
夕方まで小雨が降ったりしてましたがそのうち青空が見え出しました。
気持ちいいです。

  

  

  

 
同じ山を観ていても空の表情はどんどん変わります。

夜は他のキャンパーの皆さん騒ぐことなく静かでした。
子連れのファミリーが結構いたのになあ。

鹿を見ることができるのではないかと期待していたのですが姿を見ることはできませんでした。
テントに潜り込んで眠りに着くときに鹿の鳴き声が聞こえました。

今回は星空を撮りたくてミラーレスを持って行ったのですがうまく撮影できませんでした。
だから載せません(^^;


  


Posted by 空耳 at 14:23Comments(2)星降る高原