2014年05月08日
クーラーボックスはどこだ?
数年使ってきたコールマンのクーラーボックスに異臭を浸み込ませてしまって廃棄しちゃいました。
もう5月ですので新しいクーラーを購入したいのですが先日コストコで見たのはコールマンとigloo(イグルー)。
イグルーのマックスコールド 62QT(58L)があって車輪が付いているのは良いですが抱えてみたらでかすぎる!
これはうちのコンパクトカーのベリーサには載せられません。
あとのコールマンも今一つピンとこなくて、帰宅してからネットでちゃんと研究してからにすることにしました。
ネットで見てもよくわからなかったので2日後にスポーツデポへ現物を見て検討することにしました。
うーん、コールマンかサウスフィールド(スポーツデポのブランド) しかありません。
とりあえずわかったのは、
コールマンのポリライトは安いが保冷力が低い。エクストリームは高いが保冷力が高い。
アルティメイトエクストリームというのはもっと高いので自分には関係ない。
ほしいサイズは1万円以上かあ、やっぱりネット通販かなあ。
帰宅して調べるとコストコのイグルーの巨大クーラーボックスはかなり安く売られていたようです。
しかし、あの大きさでは買えないっつうの。
イグルーはあちこちで見た気がするのですが間違いなく売っているお店を思い出せません。
ホームセンター(ダイキは無かった)、スポーツショップ(デポには無かった)、釣り具屋。
神戸へ電車で行く用事があったのでついでに神戸ハーバーランドへ行ってみました。
ここのゼピオという店で前のコールマンのクーラーボックスを購入したのです。
しかし、umieへ改装されてからゼピオはかなり様変わりしていてアウトドアコーナーは小さくなっており、クーラーボックスはほとんど置いてません。
これでは話にならない…
しかも別階にあったスノーピークが移転したとは知ってましたがさらに角の小さなコーナーになってました。あらら。
でもイグルーのマックスコールド50QT(47L)が1つだけありました。税込で9980円。アマゾンと同じ価格でした。
取っ手を持って車輪を転がしてみましたがなかなか良くできています。
さらに半分ぐらいのサイズのは取っ手の構造がちゃちい。
他に比較できるクーラーがほしいところなのですがこの店だけでは少なすぎです。
というわけで神戸駅近くの釣具屋フィッシングマックスへ行ってきました。
いいかげん歩くのに疲れてきたのですが、お店に行くと釣具屋用の安物クーラーとダイワとシマノとシンワしかありません。
きっついなあ。
嫁さんにも実物を見て判断してほしいので車で行ける範囲で明石近辺、姫路から神戸あたりでイグルーなどがあるお店をネットで探しています。
今のところ確実にある店が見つかりません。
コストコ、ダイキ、フィッシングマックス神戸はダメ。
うーん、車で走りまわってたらガソリン代かかるだけで終わるし。
もう5月ですので新しいクーラーを購入したいのですが先日コストコで見たのはコールマンとigloo(イグルー)。
イグルーのマックスコールド 62QT(58L)があって車輪が付いているのは良いですが抱えてみたらでかすぎる!
![]() |
イグルーiglooクーラーボックス キャスター付 58リットル Maxcold Premim 62QT IGLOO(イグルー) 売り上げランキング : 590 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
あとのコールマンも今一つピンとこなくて、帰宅してからネットでちゃんと研究してからにすることにしました。
ネットで見てもよくわからなかったので2日後にスポーツデポへ現物を見て検討することにしました。
うーん、コールマンかサウスフィールド(スポーツデポのブランド) しかありません。
とりあえずわかったのは、
コールマンのポリライトは安いが保冷力が低い。エクストリームは高いが保冷力が高い。
アルティメイトエクストリームというのはもっと高いので自分には関係ない。
ほしいサイズは1万円以上かあ、やっぱりネット通販かなあ。
帰宅して調べるとコストコのイグルーの巨大クーラーボックスはかなり安く売られていたようです。
しかし、あの大きさでは買えないっつうの。
イグルーはあちこちで見た気がするのですが間違いなく売っているお店を思い出せません。
ホームセンター(ダイキは無かった)、スポーツショップ(デポには無かった)、釣り具屋。
神戸へ電車で行く用事があったのでついでに神戸ハーバーランドへ行ってみました。
ここのゼピオという店で前のコールマンのクーラーボックスを購入したのです。
しかし、umieへ改装されてからゼピオはかなり様変わりしていてアウトドアコーナーは小さくなっており、クーラーボックスはほとんど置いてません。
これでは話にならない…
しかも別階にあったスノーピークが移転したとは知ってましたがさらに角の小さなコーナーになってました。あらら。
でもイグルーのマックスコールド50QT(47L)が1つだけありました。税込で9980円。アマゾンと同じ価格でした。
![]() |
igloo(イグルー) アイランドブリーズ マックスコールド 50ローラー アイスブルー #45071 igloo(イグルー) 2012-07-10 売り上げランキング : 43536 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
さらに半分ぐらいのサイズのは取っ手の構造がちゃちい。
他に比較できるクーラーがほしいところなのですがこの店だけでは少なすぎです。
というわけで神戸駅近くの釣具屋フィッシングマックスへ行ってきました。
いいかげん歩くのに疲れてきたのですが、お店に行くと釣具屋用の安物クーラーとダイワとシマノとシンワしかありません。
きっついなあ。
嫁さんにも実物を見て判断してほしいので車で行ける範囲で明石近辺、姫路から神戸あたりでイグルーなどがあるお店をネットで探しています。
今のところ確実にある店が見つかりません。
コストコ、ダイキ、フィッシングマックス神戸はダメ。
うーん、車で走りまわってたらガソリン代かかるだけで終わるし。
Posted by 空耳 at 09:58│Comments(2)
この記事へのコメント
おはようございます。
僕は先日シマノのフィクセルプレミアムを買いましたが、コールマンのエクストリームやYETIなどの分厚いクーラーボックスと違い壁が薄いのに、6面真空のお蔭でGW中3日間入れていたローソン氷が最終日でも全く熔けていませんでした。
真夏になるとどこまで持つかはわかりませんが、少なくともスチールベルトとかとは比較にならない高性能かなと思います。
僕は先日シマノのフィクセルプレミアムを買いましたが、コールマンのエクストリームやYETIなどの分厚いクーラーボックスと違い壁が薄いのに、6面真空のお蔭でGW中3日間入れていたローソン氷が最終日でも全く熔けていませんでした。
真夏になるとどこまで持つかはわかりませんが、少なくともスチールベルトとかとは比較にならない高性能かなと思います。
Posted by ピノ
at 2014年05月08日 10:44

ピノさん、コメントありがとうございます!
シマノの6面真空の記事は読ませていただいて羨ましかったです。
釣りもやるのですがこの時期からはソフトクーラーでは釣った魚入れても腐るだけなので角氷入れるのですが肩に食い込むのです。
シマノやダイワのそんなのがほしいです。
ええなあ、真空。
異臭がして捨てたコールマンのクーラーを確認しようと何年か前の写真をチェックしたら、コールマンでなくイグルーでした。
どうりで「よく見かけるブランド」と思ったはずです。
シマノの6面真空の記事は読ませていただいて羨ましかったです。
釣りもやるのですがこの時期からはソフトクーラーでは釣った魚入れても腐るだけなので角氷入れるのですが肩に食い込むのです。
シマノやダイワのそんなのがほしいです。
ええなあ、真空。
異臭がして捨てたコールマンのクーラーを確認しようと何年か前の写真をチェックしたら、コールマンでなくイグルーでした。
どうりで「よく見かけるブランド」と思ったはずです。
Posted by 空耳 at 2014年05月08日 18:38