ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月06日

ワイルドストーブ

何かほしいものはないかと嫁さんが言うのでロゴスのテントがほしいと言いました。
先日スポーツショップまで一緒に観に行って「かわいいなあ」と嫁さんも気に入ってたのでその話かなと思ったからです。
「仕方ない、ちょっと早いクリスマスプレゼントとして買ってあげよう」
と言われました。
いや、ちょっとまて。
あんたは欲しくないんかい?
そしたらなんと「ワイルドストーブがほしい」と言うではありませんか。

最初から私に何か買ってあげるから自分も買っていいかという話だったのね。

どうも猫砂で使っている木質ペレットをキャンプ用の燃料に使えないかと考えていたそうで最近目をつけていたそうです。

WILD STOVES WOODGAS STOVE MK II(T) (Parallel Imported Product)WILD STOVES WOODGAS STOVE MK II(T) (Parallel Imported Product)

Wild Stoves
売り上げランキング : 207109

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



嫁さんが言うには中華製の偽物もあるが五徳が評判が悪く、どうせ買うなら本物が良いとのこと。
このあたりが庶民に優しい中華製で良いと考える自分と違うところです。

で、届きました。


可愛い箱です。後の猫は気にしないでください。








MSRのコッヘルの中にワイルドストーブが収納された状態でセットになってます。




コッヘルはハンドルが長くなります。
なんでこんなに長いのかなと思っていましたがそれは後日判明しました。





組み立てていくと



ワイルドストーブ完成です。



木質ペレットを入れて台所で燃焼させてみた後です。
いや、写真を撮るのを忘れてしまってすみません。



そういうわけでキャンプで木質ペレットを使って燃焼させた写真がこちらです。



おお、燃える燃える。
あんなに燃えにくかったペレットが。



もう護摩焚きのように燃えております。炎の中に龍とか菩薩の姿が見えるのではなかろうか。
炎が強すぎる。
この上に従来の愛用コッヘルを載せるとハンドルまで炎に包まれてしまいまして、それで付属コッヘルのハンドルが長い理由がわかりました。

  


Posted by 空耳 at 09:57Comments(2)コッヘル、調理器具

2012年06月17日

コロダッチで焼きリンゴ

コロダッチで何か作ろうということで定番らしい焼きりんごに挑戦しました。

形状的に焼きリンゴならコロダッチポットを使うものですが、私が買ったのはコロダッチカプセルです。
なのでりんご丸ごと入れずに4つに切って調理しました。

用意するもの
・小ぶりなりんご2個
・バター
・砂糖
・シナモン

1)コロダッチを加熱してバターを溶かしたところへ切ったりんごを並べます。
2)フタをして15分加熱。火を消して5分蒸します。
3)バターをさらに投入して砂糖とシナモンを入れてフタをしてさらに加熱7分。
4)できあがり

Untitled

Untitled

Untitled

焼くだけでなく果汁で蒸し上げるというプロセスが大事だそうです。
とろりとした焼きリンゴでした。ニコニコ

  
タグ :コロダッチ


2012年06月16日

コロダッチ収納ケース

コロダッチカプセルを購入して焼き芋やらポテトオムレツやら作ってみました。焼き芋激うま。ポテトオムレツは今ひとつ。

外へ持ち出すとなると収納するものが必要です。百均で何か探すことにしました。ついでに下に敷く網も。
もし適当なのが見つからなかったら何かの生地で風呂敷みたいに包むことを考えていました。

近所の百均で1.5Lのペットボトルケースを見つけました。

購入してさっそく使ってみたところ、あつらえたようにピッタリ!長さも余裕があります。

DSC04228_R

 

DSC04229_R

 

DSC04227_R

下に敷く網は見つかりませんでした。以前はあったのですが百均は回転が速いのですぐ無くなります。

   
タグ :コロダッチ


2012年06月15日

ワイヤーベンダーとコロダッチ専用リフター出来ました

早朝ホームセンターへ行き、ワイヤーベンダーの材料の買い直しと3mmのステンレス棒を購入しました。
昨日の4mmでは歯が立たないというかワイヤーベンダーがぶっ壊れたので3mmにしました。

作ったワイヤーベンダーです。

DSC04217_R

作り方はネットにあったのをそのまま使ってます。基本的にオリジナルで何かを作るということをしない人間なんで・・・・

さっそく3mmのステンレス棒を曲げてみたら曲がる曲がる。4mmとはまるで違います。
取っ手にアルミパイプをかましました。
このあたりのやり方はピノースークさんの記事そのままなので写真を載せるのもおこがましいのですが、せっかく作ったので載せときます。

DSC04216_R

DSC04215_R

そしてコロダッチに収容できちゃうのが素晴らしいです。

DSC04214_R  


2012年06月15日

ワイヤーベンダー

ピノースークさんのこちらで紹介されているリフターを製作したくてそのままコピーすることにしました。
万力、金のこなど持っていないのでそれも購入。その分費用がかかり純正製品を購入しても良いのではないかということになってしまいました。
が、まあ万力ぐらいは持っていても損はないでしょう。

ところが万力もピンきりで安物買ったらこれが大ハズレ。ぜんぜん固定できない。
やっぱり道具は金を出して良いものを買えということでしょうか。

で、万力ではどうしようもないので調べていたらワイヤーベンダーなるものが存在することを知りました。
てこの原理でワイヤーを曲げてくれる便利な治具です。
ネットみてるとこれを自作している人達がいるではありませんか。
しかもよく見ると ピノースークさんもブログ記事を書いているではありませんかhappy01

さっそく材料を購入してワイヤーベンダーを製作し、ステンレス4mmを曲げてみると、あらら~。
ワイヤーベンダーが力に負けて曲がっていくではありませんか。

結局、ワイヤーベンダーは壊れ、肝心のリフターもできずという有様です。

DSC04211_R

 

DSC04210_R

というわけで3mmでリベンジします。

本当に買ったほうが安くついたわ~crying  


Posted by 空耳 at 15:05Comments(0)コッヘル、調理器具