GW最後のソロキャン

空耳

2016年05月09日 01:16

5月7日土曜は妻と息子が学校関係で用事があるということで私はフリーに車を使えることになりました。
さっそく、古法華自然公園の予約をとりました。一泊のソロキャンです。

午後3時過ぎくらいに到着したと思います。
グルキャン、ファミキャン、ソロキャンと皆さん楽しまれている中で邪魔にならない場所を探してタープとテント設営。


張り綱が邪魔になってはいけないと遠慮した結果、変な角度に張ってしまいました。
相変わらず下手くそです。


体力を消耗したのでシュークリームでカロリー補給。
普段はあまり食べないようにしているのですがキャンプでは解禁です。

のんびりとコーヒーを飲みながらスマホで色々ネット記事などを読んでました。
ドコモ最強です。
アウトドアでスマホでもいいじゃない。


結構、寒くなってきたので火をおこしました。
ランタンは面白いので明るいうちから着火です。

 

いつもの冷凍チャーハンです。
とにかく旨いっ。何度目やら。

 
チャーハンばかりもマンネリではあるなあと思ったので目玉焼きを載せてナシゴレン風にしてみました。
目玉焼きを載せなくてもナシゴレンらしいのですが「細かいことはいいんだよ」です。

これにハンバーグが載ればハワイのロコモコになります。
wikipediaによればロコモコは日系人が発明したそうです。

さて、何をしたかというと特に何もしませんでした。
スマホで青空文庫の太宰治のヴィヨンの妻を読みながら途中で薪を焚べたりだらだらと食事をしてました。
なんで太宰治なのか自分でもよくわからないのですが、人間失格を読んだら目の前の小川に飛び込んでいたかもしれません。
スマホで小説を読む利点は暗くなっても何の問題もなく読めるということです。
灯りがあれば紙の本でも読めるはずですが目が悪いので妙に疲れるのです。

なんか寒かったので夜10時前にはテントの中に入って耳栓して寝ました。
周囲の話し声もかなりのものでしたがウシガエルの鳴き声がすさまじく耳栓をして正解でした。

  

朝食はホットサンドの予定だったのですが食パンを買いそこねてしまったのでホットケーキにしました。
バナナなんか入れてみたりして。

  

甘い甘い朝食です。 

 

5月初旬の緑は綺麗でした。
次来る時はどんな風景でしょうか。
とりあえず虫対策だけは必要だなあ。

天気がよくてよかったです。
明日から雨の予報です。(-_-;;



あなたにおススメの記事
関連記事